キヤノンEOS R高画素機は現在テスト中? センサー画素数に関する新たな噂も
- カテゴリー:
- NEWS

Canon Rumorsが、今後登場することが予想されるキヤノンEOS R高画素機に関する噂を掲載しています。
-
先週、EOS R高画素機には1億5,000万画素センサーが搭載されると言う記事が出回った。目を引く性能ではあるが、そのようなセンサーが近い将来、消費者向け製品に搭載されるとは思えなかった
-
現在、EOS R高画素機は限られたフォトグラファーたちによるテストの初期段階にあると聞いている。センサーの画素数は「1億5,000万画素よりずっと低い」と情報源は主張しているが、EOS R5の4,500万画素センサーの「約2倍」はあるという
-
私が聞いた動画性能はそれほど印象的ではないため、そのようなカメラの市場がターゲットではないことは確かだ
-
このカメラは2021年初めごろに発売されるはずだが、現在の状況では、発売時期が変わる可能性はある
センサー画素数は先週噂された1億5,000万画素ではないですが、9,000万画素でも十分すぎるほど高画素で、どちらかと言えば9,000万画素の方が現実的な感じがしますね。ただし、発売はまだ先なようなので、現時点では話半分に聞いておいた方が良さそうです。
おすすめ製品
- Canon RFレンズ RF85mm F1.2 L USM
-
¥302,769円(2020/03/18時点の価格)
おすすめ記事
- キヤノンから1億5,000万画素センサーを搭載したEOS R高画素機が登場するという噂
- キヤノンが「EOS R5」の追加情報を公開 瞳AFは犬・猫・鳥に対応 8K動画は内部記録可能
- キヤノンが今後2020年中に発表する可能性のあるカメラ&レンズは?
- キヤノンはAPS-CのEOS Rを積極的に開発中? 発表は2021年以降?
- ニコン「Z8」とD850後継機には6,000万画素のセンサーが搭載される?
- 富士フイルム「X-H2」には、ソニーの新型4,300万画素 8K 12bit動画対応 裏面照射型 積層型センサーが採用されるかも?
Source:Canon Rumors
Red
コメントを残す
5Dと5Ds/5DsRのミラーレス版の性能は申し分ない感じなので、1Dxのミラーレス版が果たしてどういったスペックになるのか非常に楽しみですね。
未だにCMOSセンサーでグローバルシャッターを搭載したフルサイズミラーレス一眼は出てないので、動きもの向けにグローバルシャッタ搭載で秒間60コマとか実現したら面白そうですね。
その上で、3300万画素かつ動画は全画素読み込みで4K240pとか8K60pあたりが実現すると1Dx Mark3の正当な後継機として受け入れられそうかと。