キヤノン「EOS R6」の新たなスペック情報 デュアルカードスロットを採用?
- カテゴリー:
- NEWS

Canon Rumorsが、年内に発表されると噂のキヤノン「EOS R6」のスペックに関する噂を掲載しています。情報の信憑性は3段階評価の2となっています。
-
EOS R6の発表は、2〜3ヶ月以内に行われる可能性が高く、5月27日から開催される予定のフォトキナの前に発表されるのではと推測している
-
EOS R6の新しいスペックの詳細を受け取ったので、以下のスペックリストに太文字で示した。太文字でない部分は1月に掲載したもので、信憑性はほぼ確実だ。太文字の新しく受け取ったスペックの信憑性は現時点では3段階評価の2とする
EOS R6のスペック
- 2,000万画素フルサイズセンサー
- ボディ内手ブレ補正機構搭載
- 連写速度はメカで12コマ/秒、電子で20コマ/秒
- 動画は4K60p、フルHD 120p
- デュアルカードスロット
- トップダウンモニターではない
- EVFの解像度はEOS R5よりも低い
- 造りはEOS R5ほど良くはない
- 新型バッテリー(EOS R5と同じかどうかは分からない)
- 発売は2020年6月(5月に発表されると考えている)
スペックを見る限り、EOS R5よりもローエンドモデルである事はほぼ確実みたいですね。それでも、連写速度はEOS R5と同じで、動画も4K60p / フルHD 120pに対応しているようです。(EOS Rは4K30p。ハイフレームレート撮影時はHD)
カードスロットもEOS R5同様、デュアルカードスロットになっているようです。EOS R5はCFexpressに対応していると噂されていますが、EOS R6はSDのみかもしれないですね。
EOS R5には搭載されなかったマルチファンクションバーを、キヤノンがEOS R6には搭載してくるのか気になるところです。
おすすめ製品
- キヤノン RFレンズ RF24-240mm F4-6.3 IS USM RF24-240ISUSM
-
¥107,000円(2020/03/18時点の価格)
おすすめ記事
- キヤノンEOS R高画素機は現在テスト中? センサー画素数に関する新たな噂も
- キヤノンが「EOS R5」の追加情報を公開 瞳AFは犬・猫・鳥に対応 8K動画は内部記録可能
- キヤノンが今後2020年中に発表する可能性のあるカメラ&レンズは?
- キヤノンはAPS-CのEOS Rを積極的に開発中? 発表は2021年以降?
- 富士フイルム「X-H2」には、ソニーの新型4,300万画素 8K 12bit動画対応 裏面照射型 積層型センサーが採用されるかも?
Source:Canon Rumors
Red