キヤノンはAPS-CのEOS Rを積極的に開発中? 発表は2021年以降?
- カテゴリー:
- NEWS

Canon Rumorsが、APS-Cセンサーを搭載したEOS Rに関する話を再び聞いたと伝えています。以前に、そのようなカメラがテストされているとの噂が登場済みです。
-
EOS Rが発表されて以来、大きな疑問は、APS-Cセンサーを搭載したEOS RがEOS 7D Mark IIに取って代わって登場するのか、それともAPS-CセンサーはEOS Mラインのために残すのかということだ
-
良い情報提供者が、そのようなカメラは積極的に開発中ではあるが、2021年までに登場する可能性は低いだろうと教えてくれた。APS-Cのボディ開発よりもRFレンズのラインナップ拡充を優先的に進めていると聞いているが、小型センサーを搭載したEOS Rのための「RF-S」レンズの開発は間違いなく行われていないだろう
-
上記が久しぶりに聞いたAPS-CのEOS Rの話であり、最終的にはエントリーモデルとしてではなく、パフォーマンスモデルとして登場すると思う
良い情報提供者からの情報ということで、以前にも噂のあったAPS-CのEOS Rの開発はどうやら本当に行われているみたいですね。
実際に製品化してEOS Mラインも続けていくとなると、EOS Mラインはコンパクトなエントリー向け、APS-C EOS Rラインはハイアマチュア向けという棲み分けになるのかもしれませんね。
おすすめ商品
- Canon キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M ホワイト レンズキット EF-M15-45 IS STM付属 EOSKISSMWH-1545ISSTMLK-A
-
¥ 91,050円(2020/01/25時点の価格)
おすすめ記事
- キヤノンは2020年に3機種のEOS Rシリーズカメラを発表する?
- キヤノンは2020年上半期に非LのRFレンズを多く発表する?
- DJI「Mavic 3」は今夏「Mavic Air 2」は4月に発表される?
- 富士フイルムが「X-T200」と「XC35mmF2」を正式発表
- オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」は2月12日に発表される模様
Source:Canon Rumors
Red