キヤノンEOS 90Dのスペック情報 発表は8月28日ごろ?
- カテゴリー:
- NEWS

Canon Rumorsが、来月発表されると噂のキヤノンEOS 90Dのスペックに関する噂を掲載しています。情報の信憑性はCR1〜CR3の3段階中(CR1)となっています。
-
キヤノンはEOS 90Dを8月末、おそらく28日ごろに発表するようだ
-
EOS 90Dのスペックに関する情報がいくつか送られてきたが、このスペックリストには理解し難い部分が1つある。うまくいけば、近日中にこれらのスペックが正しいかどうか確認できるだろう。信憑性の評価を更新するまでは真実として受け取らないで欲しい
EOS 90Dのスペック(噂)
- APS-Cミラーレスカメラボディ(???)
ミラーレスではなく、たぶんこれはEVFという意味?近いうちに追加情報が得られることに期待 - 3120万画素のAPS-Cセンサー(3250万画素のセンサーが認証機関に登録されたことは確認済み)
- クロップなしの4K動画撮影(デュアルピクセルAFの言及はない)
- AFはセンサー全域をカバー
- 連写速度は10コマ/秒
- ライブ瞳AFは4KとフルHD動画に対応
- LP-6Nバッテリー
- HDMIクリーン出力対応
-
EFマウントのミラーレスカメラが登場する可能性は低いように思えるので、話半分に聞いておいて欲しい。EOS 90Dと同時期に新型EOS Mの発表も予想されるため、新型EOS Mのスペックと混ざっている可能性もある
以前に、EOS 80D後続機とEOS 7D Mark II後続機は1機種に統合するとの噂もありましたが、最終的にEOS 90Dはどんなスペックになるのか気になりますね。
上記のスペックリストの信憑性は今のところ低く、EOS 90Dがミラーレスカメラになるなんて噂もありますが、普通に考えてRFマウントを普及させようとしているキヤノンがEFマウントでもミラーレスカメラを出すとは考えにくいので、Canon Rumorsが言うように、新型EOS Mなど他のカメラの情報と混ざってしまっている可能性がありそうですね。
関連記事
おすすめ記事
- キヤノンが8月末にEOS 90Dと新型EOS Mを発表する?
- キヤノンが「PowerShot G5 X Mark II」と「PowerShot G7 X Mark III」を正式発表
- キヤノンEOS-1D X Mark II相当のEOS Rシリーズカメラが東京オリンピック前に登場する?
- 天体撮影用のキヤノンEOS Rシリーズカメラが2019年後半に登場する?
- キヤノンEOS Rシリーズの高画素機は現在フィールドテスト中?
- キヤノンインタビュー「EOS RPの価格を下回るフルサイズカメラは登場すると思う」
Source:Canon Rumors
Red