キヤノンが「RF85mm F1.2 L USM」を正式発表
- カテゴリー:
- NEWS

キヤノンが、EOS Rシステム用の大口径中望遠単焦点レンズ「RF85mm F1.2 L USM」を正式に発表しました。キヤノンオンラインショップでの価格は35万9,100円(税込)、発売予定日は2019年6月下旬となっています。
主な特徴
-
RF85mm F1.2 L USMは、大きなマウント径とショートバックフォーカスというRFマウントの特長がもたらすレンズ設計の自由度の高さを生かし、絞り開放時においても画面の中心部から周辺部まで圧倒的な高画質を実現
-
キヤノン独自開発の「BRレンズ」と「UDレンズ」の組み合わせにより、大口径レンズに出やすい色にじみを大幅に抑制し、極めて高水準の色収差補正を実現
-
特殊コーティング技術「ASC(Air Sphere Coating)」の採用により、逆光によるフレアやゴーストの発生を抑制し、絞り開放時においても画面中心から周辺部まで高解像・高コントラストな描写性能を実現
-
フォーカスリングに加え、露出補正や絞り数値の設定などを任意に割り当てて使うことができるコントロールリングを搭載
-
レンズ構成は9群13枚。絞り羽根は9枚。最短撮影距離は0.85m。フィルター径は82mm。最大径x長さはφ103.2×117.3mm。重さは1,195g
RF85mm F1.2 L USMは、RF50mm F1.2 L USMに次ぐ2本目の大口径単焦点Lレンズで、RF50mm F1.2 L USMには採用されていないBR(Blue Spectrum Refractive)レンズを採用し、極めて高水準の色収差補正を実現しているようです。ちなみにBRレンズは「青色(短い波長域)の光を大きく屈折させる特長を持っており、極めて高水準の色収差補正が可能となり、優れた結像性能を実現する」そうで、EF35mm F1.4L II USMに採用されています。
柔らかな独特のボケ描写「DS(Defocus Smoothing)効果」を持つ「RF85mm F1.2 L USM DS」も年内に発売予定となっていますが、残念ながらRF85mm F1.2 L USMと同時発表とはなりませんでした。
以下はRF85mm F1.2 L USMとEF85mm F1.2L II USMの色収差低減の作例比較と、RF85mm F1.2 L USMのMTF特性図です。
左:RFレンズ、右:EFレンズ
関連記事
おすすめ記事
- キヤノンRFレンズは来年6〜8本発売される?
- キヤノンが新型カメラを来週発表する?
- キヤノンインタビュー「EOS RPの価格を下回るフルサイズカメラは登場すると思う」
- キヤノンが来年RF14-21mm F1.4L USMを含むクレイジーなレンズを数本発表する?
- キヤノンがRF135mm F1.4L USMを開発中?
Source:キヤノン
Red