リコーは間もなくGR III以外に、WG-6とG900も発表する模様
- カテゴリー:
- NEWS

軒下デジカメ情報局が、リコーが間もなく発表する新製品のリストを掲載しています。
GR III
- 新開発の画像処理エンジン“GR ENGINE 6”を搭載
- 手ぶれ補正機構“SR”を搭載。3軸4段分の補正効果
- Bluetooth&無線LANのデュアル通信
WG-6
- カラー:ブラック・オレンジ
G900
- 有効画素数約2000万画素の裏面照射型CMOS
- 防水・防塵・耐衝撃だけでなく耐薬品性を強化
- 「デジタル工事写真の高度化に関する協議会」が提唱する小黒板情報連携機能・信憑性確認に準拠
- ワイドコンバージョンレンズ GW-4
- レンズアダプター GA-1
- リングキャップ GN-1(カラー:ブラック・ダークグレー)
- バッテリー DB-110
- 充電器 BJ-11
- ソフトケース GC-9
- ソフトケース GC-10
- メタルホットシューカバー GK-1
- ACアダプターキット K-AC166J
- プロテクタージャケット O-CC173
- プロテクタージャケット O-CC174
- ソフトケース SC-900
GR IIIは当初から今春の発売が予定されていましたが、同時に2機種のタフカメラも発表されるようです。Photo Rumorsの新しい情報によると、GR IIIは2月21日午後5時(EST)に発表されるようなので、日本では2月22日午前7時となりそうです。
関連記事
おすすめ記事
- リコー、フルサイズセンサー搭載のGRの計画は今のところない模様
- リコーが「HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW」と「HD PENTAX-FA35mmF2」を正式発表
- リコーが来年のペンタックス100周年記念で驚くようなフルサイズカメラを発表する?
- ライカQ2の画像がリーク【追記あり】
- ソニーが8日以内に新製品発表を行う模様 期待できるのはレンズのみ?
Source:軒下デジカメ情報局
Red