次に登場するEOS Rシリーズカメラは1,500ドル以下?APS-CのEOS Rも登場する?
- カテゴリー:
- NEWS

Canon Rumorsが、次に登場するエントリークラスのEOS Rシリーズカメラに関する情報を掲載しています。
-
最近、素晴らしい情報提供者とEOS Rシステムの今後と、次に発表される可能性のあるカメラについて話し合った。この情報提供者は最終的に “お金の動きを追え” と言っていた。これは、簡単に言えば、エントリーレベルの製品が発売される前にニッチやプロフェッショナル向けといったミラーレスカメラは期待しない方が良いということだ
-
1,500ドル以下のカメラは、4,000ドル以上のカメラよりもよく売れる。要するに、キヤノンはもっと多くのRFマウントカメラを販売する必要がある。従って、キヤノンは高画素機やプロフェッショナルのフルサイズミラーレスカメラを出す前に、EOS Rよりも下のモデルを出すと予想している
-
別の情報提供者も最近同じようなことを言っており、加えて、APS-CのEOS Rがプロフェッショナルのフルサイズミラーレスカメラの前に登場すると断言していた
-
当面は、EOS-1D X Mark II相当のミラーレスカメラを期待する前に、多くのRFレンズの発表と1,500ドル以下のフルサイズミラーレスカメラを期待した方が良い
次に登場するEOS Rシリーズカメラはハイエンドクラスではなく、現行EOS Rより下のエントリークラスと推測されていますが、フルサイズミラーレスカメラとしてはかなり安価なモデルになる可能性があるようです。
プロ用のフルサイズミラーレスカメラの前にAPS-CのEOS Rも登場するというのが本当だとすると、発表の順番としては「エントリークラスEOS R→APS-C EOS R→高画素EOS R→高速連写EOS R」または、「エントリークラスEOS R→高画素EOS R→APS-C EOS R→高速連写EOS R」かもしれないですね。(高画素機と高速連写機が逆になる可能性もありますが)
ちなみに、キヤノンはImaging Resourceのインタビューで「多くの顧客にフルサイズの画質を楽しんでもらうために、次はアマチュアモデルを出す可能性が高い。プロフェッショナルモデルも発売するが、次に発表するモデルではないだろう。」と答えているので、次に登場するモデルは現行EOS Rより下のモデルでほぼ間違いないようです。
関連記事
おすすめ記事
- キヤノンがEOS Rの大型ファームウェアアップデートを2019年第1四半期に公開する?
- キヤノンが1億画素のEOS Rシリーズカメラを計画中?
- キヤノンEOS 7D Mark IIとEOS 80Dは1機種に統合され、APS-Cラインナップは縮小される?
- キヤノンRFレンズは2019年に最大で7本登場する?
- キヤノンEOS-1D X Mark IIIは2019年に発表される?
- キヤノンのEOS M用のスピードブースター(スタイル)の特許が登場
Source:Canon Rumors
Red