オリンパスE-M1Xの手持ちハイレゾショットは1/20秒まで動作する模様
- カテゴリー:
- NEWS

43Rumorsが、オリンパスOM-D E-M1Xのハイレゾショットに関する追加情報を掲載しています。情報の信憑性はFT1〜FT5の5段階中(FT5)となっています。
-
1人の情報提供者から、E-M1Xの手持ちハイレゾショットは1/20秒まで動作すると教えてもらった
これまでに分かっている/噂されている情報
- 名前:OM-D E-M1X
- センサー:2,000万画素(グローバルシャッターではない)
- 連写速度:18コマ/秒
- 7.5+ EV 手ブレ補正
- TruePic VIIIプロセッサを2つ搭載
- 処理速度はOM-D E-M1 Mark IIの2倍
- オートフォーカス:適応、拡張できるフォーカスポイント
(例1)もし、人物を撮影している時に被写体を車に移動した場合、フォーカスポイントの数が自動的に増加する
(例2)バスケットボール選手を撮影した場合、縦一列5点のフォーカスポイントになる - ボディサイズ:144.37 x 146.765 x 75.345mm(縦グリップ一体型)
- ハイレゾショット:1/60秒で手持ちハイレゾショットが可能。最も遅い速度は1/20秒まで可能(8,000万画素前後)
- ターゲット:スポーツや野生動物の撮影者
- バッテリー:E-M1 Mark IIと同じ
- ライブ電子NDフィルター
- GPS、温度計、気圧計内蔵
- EVF:大型化されたEVF
- 価格:3,000ドル近く
- 発表:1月24日。同時に、2本の望遠ズーム、1本の広角ズーム、スピードライト、ズイコー双眼鏡も発表される
- 発売:2019年2月
これまで手持ち対応のハイレゾショットは1/60秒で動作すると噂されていましたが、1/20秒までは遅くできるようですね。E-M1Xの正式発表は1月24日だと思われるので、ちょうど1週間後に発表されそうです。
関連記事
おすすめ記事
- オリンパスE-M1Xの価格は36万5,000円になる模様 製品画像もリーク
- オリンパスがOM-D E-M1Xと思われるティーザー動画を公開 発表は1月24日の模様
- オリンパスが新型OM-Dのティーザー動画第2弾を公開
- オリンパスが、E-M1Xの発表時に新しいレンズの開発発表も行う模様
- パナソニックがS1 / S1Rを1月30日前後に正式発表する可能性が高い模様
Top Image Source:43Rumors
Source:43Rumors
Red