ソニーの新製品に関する噂まとめ α7000、α7S III、交換レンズ、新型センサーなど
- カテゴリー:
- NEWS

Sony Alpha Rumorsが、今後登場する可能性があるソニーの新製品に関する噂のまとめを掲載しています。
-
α7000:
ソニーはハイエンドのAPS-C機を開発していることを正式に認めている。また、ソニーは最近、アジアの認証機関に新型のミラーレスカメラを登録しており、私はこのカメラが新型APS-C機だと思っている。情報提供者たちから得たこのカメラに関する情報は以下の通り– このカメラはα6500の後続機ではない
– EVFが中央に配置された新しいデザインが採用される
– このカメラは新しいハイエンドのAPS-Cカメラ
– ミニα9
– おそらく連写は20コマ/秒で、EVFは560万ドット -
α7S III:
確実に4K60p、4:2:2 10bit(外部記録)、560万ドットEVF、新しい積層型センサーが採用され、2019年上半期に発表される。また、ソニーはこのカメラには、いくらか予想外な機能が搭載されると言っているが、それらが何なのかは分かっていない -
ソニーの単焦点レンズ:
35mm F1.8 Gと135mm F1.8 GMが計画されている -
ソニーの望遠レンズ:
ソニーは新しい望遠レンズを近々発表することを正式に認めている。スペックに関しては明かされていないが、ソニーは500mm F5.6と600mm F5.6の特許を出願している。また、FE200-600mmが登場する可能性があるという未確認の噂もある -
ソニーのF1.2の単焦点レンズ:
このようなレンズに関する噂は得ていないが、ニコンとキヤノンが大口径のレンズを出してきているので、ソニーもそのようなレンズを計画に追加するかもしれない。ソニーは「(F1.0の需要はないが)F1.2ならいくらか需要があるかもしれない」とインタビューで答えている -
6,000万画素の新型フルサイズセンサー:
– 6,000万画素
– 16チャンネル読み出し
– 4.6fps 16bit
– 12fps 14bit
– 8K30p 12bit
– 8K60p 10bit
– 4K60p 12bit
– FHD300p 10bit -
3,600万画素の新型フルサイズセンサー:
– 3,600万画素
– 10fps 16bit
– 60fps 10bit
– 像面位相差AF搭載 -
タムロンのFEレンズ:
100-400mm F5-6.3と70-200mm F2.8のFEレンズが2019年に発表される可能性がある。70-200mmは2019年の早い時期に発表されるかもしれない -
シグマのFEレンズ:
シグマは、ミラーレス専用に設計された大口径のフルサイズレンズを2019年に発表する
これまでに登場した噂のまとめなので、これと言って新しい情報はないですが、噂されているα7000とα7S IIIがどんなスペックで登場するのか発表が待ち遠しいですね。
シグマのEマウント用レンズは現在単焦点しかラインナップされていないですが、シグマは来年から専用設計のズームレンズを出していくとインタビューで答えています。
新製品ではないですが、来年初頭には瞳AFが動物にも対応する予定となっています。
関連記事
おすすめ記事
- 価格.comプロダクトアワード2018発表 今年のカメラ部門大賞製品は?
- ソニーの8Kフルサイズセンサーの能力を他社は最大限に発揮できないかも?
- ソニーはCESで8K関連製品を発表する?プレスカンファレンスは1月7日
- ソニーインタビュー「大きいカメラが好みなら、他社の製品を選んだ方がいいかもしれない。」
- ソニーが折りたたみ式のドローンを開発中?
Source:Sony Alpha Rumors
Red