オリンパスが販売業者にE-M1Xを3,000ドルで販売したいと伝えた模様
- カテゴリー:
- NEWS

43Rumorsが、オリンパスが複数の販売業者と「OM-D E-M1X」の価格について話し合いをしたと伝えています。情報の信憑性は(FT5)となっています。
-
オリンパスは複数の販売業者と話し合いをし、E-M1Xの価格は3,000ドル前後だと伝えた
-
ほとんどの販売業者は3,000ドルは高すぎると考えており、オリンパスに価格を下げるよう求めている。個人的には、オリンパスはこのまま3,000ドルを維持して、最終的に年末までに価格を下げると推測している
どうやらE-M1Xは3,000ドル前後になるようで、日本円では約33万9,000円になる可能性がありそうです。ちなみに、E-M1 Mark IIの初値は約21万2,000円で、バッテリーグリップの希望小売価格は3万5,100円。
度々スペックが比較されてきた富士フイルムX-T3の初値は約17万9,000円なので、縦グリップ一体型だとしても、最終的なスペック次第では割高と思う人もいるかもしれないですね。
関連記事
- オリンパスE-M1Xには「アダプティブAF」が採用される?発売は2月?
- オリンパスE-M1Xは3,000ドルの価値がある?2019年にはさらに2機種登場する?
- オリンパスE-M1Xは2,000万画素のセンサーを採用?手ブレ補正効果は7.5段分?
おすすめ記事
- オリンパスは小型軽量のカメラを作るためマイクロフォーサーズに専念する
- オリンパスが150-400mm PRO ズームレンズを開発中?
- オリンパス400mm F4の特許が登場 ただし開発中止を検討中かも
- パナソニックのLマウントレンズ24-105mmと70-200mmはF4通しになる模様
Source:43Rumors
Red