キヤノン、今後発表予定のAPS-Cレンズ交換式カメラにソニー製センサーを採用?
- カテゴリー:
- NEWS

Canon Rumorsが、キヤノンが今後発表を予定しているAPS-Cのレンズ交換式カメラにソニー製のセンサーを採用する可能性があると噂しています。
-
キヤノンが、今後発表予定のAPS-Cレンズ交換式カメラにソニー製のセンサー「IMX571」を搭載する予定だと聞いている。この情報を教えてくれた情報提供者は、このカメラはミラーレスカメラになると考えているが、一眼レフになる可能性もある
-
ソニー「IMX571」はデジタル一眼レフ用に設計された2,600万画素の裏面照射型CMOSセンサーだが、これにはミラーレスの用途も含まれていると思う。このセンサーは、16コマ/秒の連写も可能となっている
-
キヤノンは以前にPowerShotにソニー製のセンサーを採用しているが、レンズ交換式カメラにサードパーティのセンサーを搭載した記憶はない
今回の情報の信憑性は(CR1)なので、本当にキヤノンがレンズ交換式カメラに他社製のセンサーを搭載するのかちょっと疑問に思ってしまいますが、本当だとすると、今後はコストを抑えるために中級機未満やAPS-C機は他社製センサー、中級機以上やフルサイズは自社製センサーといった感じで採用するのかもしれないですね。
ちなみにソニー「IMX571」は、富士フイルムX-T3に採用された可能性があると噂されています。
おすすめ記事
- フルサイズミラーレス、2018年10月のメーカー別シェアはソニー67%、キヤノン22.1%、ニコン10.4%
- キヤノンEOS Rの高画素モデルがフォトキナ2019の前に発表される可能性が高い?
- キヤノン「RF14-21mm F1.4」「RF12-20mm F2」「RF16-32mm F2.8」の特許が登場
- キヤノン新型EOS Mは、2019年前半に少なくとも2機種登場する?
Source:Canon Rumors
Red