富士フイルムX-T3のセンサーは16bitで記録できるポテンシャルがある模様
- カテゴリー:
- NEWS

Fuji Rumorsが、富士フイルムX-T3に搭載されているセンサーは16bitで記録することができるように作られていると伝えています。
-
先日、ソニーがX-T3の2,600万画素センサー「IMX571」と、GFX 100の1億画素センサー「IMX461」を正式に製品ページに掲載したと伝えたが、Framosがこれらのセンサーの詳細な情報を掲載している
-
下の画像を見てわかる通り、Bit Depthは12、14、16となっていて、最大16bitで記録することができる。しかし、X-T3は通常のモードでは14bitとなっていて、スポーツモードでは12bitになると聞いている
-
富士フイルムは画質よりもスピードを優先させるため16bitを有効にせず、14bitを選択したようだ
-
実際、14bitは確実に16bitよりも読み出し速度が速い。一方、16bitは14bitよりノイズが少なくなる
-
これは現時点では噂ではないが、私は富士フイルムが今後ファームウェアアップデートで16bit記録を有効にし、14bitと16bitを選択できるようにするのではないかと思っている
確かにX-T3に搭載されているセンサー「IMX571」のスペックを見てみると16bitでの記録まで対応しているようなので、今後ファームアップで利用可能になることはあるのかもしれないですね。
また、Fuji RumorsはX-T3だけでなく、X-H1のボディはX-T2よりも放熱が25%優れており、この放熱性がX-H2でも同じならX-Processor 4のパワーをさらに引き出すことができるため、X-H2なら16bit記録が容易になるのではないかと推測しています。
おすすめ記事
- 富士フイルムインタビュー「我々は決してフルサイズには参入しない」
- 富士フイルムGFX 100は9,995ドル、XF16-80mm F4は非常に手頃な価格になる?
- 富士フイルム「GFX 100S」は、ピクセルシフトマルチショットに対応?
- 富士フイルムX-H2・X-T4・X-T30・X-Pro3・X-E4・X200の発表時期は?
Source:Fuji Rumors
Red