キヤノン「EOS R」と4本のRFレンズの詳細スペック
- カテゴリー:
- NEWS

軒下デジカメ情報局が、キヤノンが近日中に発表するフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」と、4本のRFレンズの詳細なスペックを掲載しています。
EOS R
- スペックシート
- 有効画素数:3030万画素(総画素数:3170万画素)
- 画像タイプ:JPEG、RAW(14bit)、C-RAW
- デュアルピクセルRAW対応
- EVF:有機EL、0.71倍
- 測距点(クロスキー選択時):最大5,655点
- 測距輝度範囲:EV-6~18(常温23℃・ISO 100、F1.2レンズ使用時)
- ISO感度:100~40000(拡張ISO:50,51200,102400)
- シャッター速度:1/8000~30秒、バルブ
- 連写性能:最高8コマ/秒(サーボAF時:最高5コマ/秒)
- 動画:4K30p、フルHD60p、HD120p
- 背面液晶:3.15型 210万ドット タッチパネル
- 記録媒体:SD/SDHC/SDXCカード
- バッテリー:LP-E6N/LP-E6
- USB電源アダプターPD-E1を使ってカメラ内充電可能(LP-E6N使用時のみ)
- サイズ:135.8 x 98.3 x 84.4mm
- 重さ:660g(バッテリー・メモリーカード含む)・580g(本体のみ)
- ※公式配布のスペックシートでも打ち間違え等のミスはよくあるので注意
RF 28-70mm F2L USM
- レンズ構成:13群19枚
- 最短撮影距離:39cm
- フィルター径:95mm
- サイズ:φ103.8 × 139.8mm
- 重さ:1430g
RF 50mm F1.2L USM
- レンズ構成:9群15枚
- 最短撮影距離:40cm
- フィルター径:77mm
- サイズ:φ89.8 × 108.0mm
- 重さ:950g
RF 35mm F1.8 Macro IS STM
- レンズ構成:9群11枚
- 最短撮影距離:17cm
- フィルター径:52mm
- サイズ:φ74.4 × 62.8mm
- 重さ:305g
RF 24-105mm F4L IS USM
- レンズ構成:14群18枚
- 最短撮影距離:45cm
- フィルター径:77mm
- サイズ:φ83.5 × 107.3mm
- 重さ:700g
国内の一部のニュースサイトでは、連写は10コマ/秒になると掲載されていましたが、実際は8コマ/秒になるようで、連写速度はソニーα7 IIIやニコンZ6より劣っているようです。
スペックシートにはデュアルカードスロットに関する記述は見当たらないので、ニコンのフルサイズミラーレスカメラ同様にシングルスロットになるのかもしれないですね。
先日のリークでは明らかになっていなかった50mmと28-70mmのスペックも登場しましたが、28-70mm F2の重さは1,430gで、50mm F1.2は1キロを切った950gになるようです。
関連記事
おすすめ記事
- キヤノンが9月4日か5日に新しいミラーレスカメラを発表する模様
- シグマがフォトキナに向けて2本のEFレンズを発表する?70-200mm?
- キヤノンが10月にも新型ミラーレスカメラを発表する?フルサイズミラーレス?
Source:軒下デジカメ情報局
Red