ニコンAF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VRのサンプル画像54枚
- カテゴリー:
- NEWS

DPReviewに、ニコンが3月9日に発売した1.4倍テレコンバーター内蔵の超望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR」のサンプル画像と簡単なインプレッションが掲載されています。
-
シアトルの地元大学のサッカーの試合でNikon D5に180-400mm f/4E TC1.4を装着してミッドフィールドラインから撮影をしてみたが、ほとんどのゲームプレイを180-400mmで十分にカバーすることができた
-
D5との組み合わせでのサッカーの撮影では、AFのヒット率はほぼ完璧だった。大体の画像はカメラの設定をオートエリアモードにして撮影しており、ほとんど意図した被写体にロックされている
-
画像をオフィスに持ち帰りPCで確認してみたが、このレンズのシャープさにはテレコンバーター使用時でさえも感動した。テレコンバーター使用時には、かなりの周辺光量落ちがあるものの、これは簡単に後処理で補正することができる
-
今回のサンプル画像は補正していない
ニコン180-400mm f/4E TC1.4は非常に高価なレンズ(希望小売価格:147万2,000円(税別))ですが、DPReviewのサンプル画像とインプレッション的には非常に評価は高く価格相応なレンズのようです。
関連記事
おすすめ記事
- ワールド プレス フォトコンテスト2018の受賞作品で使用されたカメラは半数以上がニコン
- ニコンが近いうちにPFレンズを採用した600mm f/5.6 PFを発表する?
- ニコン80-400mm F4.5-5.6G ED VRはディスコン扱いになっていない模様
Source:DPReview
Dylan