富士フイルムのミラーレスカメラのAF性能は今後確実に一眼レフに追いつく
- カテゴリー:
- NEWS

フランスのサイトFocus Numeriqueが富士フイルムのマネージャーに対してインタビューを行った記事の抜粋がMirrorlessRumorsに掲載されています。
-
Focus Numeriqueは、富士フイルムのマネージャー4人に対してX-H1についてのインタビューを行った
-
富士フイルムは、一眼レフの唯一のアドバンテージはAFだと認識しているが、その差は近いうちに確実に無くなるだろう
-
「我々はまだ一眼レフに対していくらか後れを取っているが、遅かれ早かれ追いつくと確信している。また、世界で販売される50%以上のカメラがハイブリッドになるのは2019年からだとも確信している。」
時代の進化なのか、ミラーレスカメラの技術の進化はとても早いので、一眼レフが有利と言われている分野にミラーレスが追いつくのも時間の問題という感じになりそうですね。
おすすめ記事
- ソニーのシニアGMが、キヤノンとニコンは1年以内にフルサイズミラーレス市場に参入すると予想
- 富士フイルムX-H1はISO6400でもノイズが少なくディテールが損なわれていない
- 富士フイルムX-H1とGH5のAFとボディ内手ブレ補正の比較動画
- ニコンはボディ内手ブレ補正を開発中。フルサイズミラーレスはFマウントと関係がある?
Source:Focus Numerique via MirrorlessRumors
Red