ソニー α7R Ⅱのダイナミックレンジはニコン D850よりまだ広い
- カテゴリー:
- NEWS

「SONYα7R Ⅱ」と「Nikon D850」のダイナミックレンジを比べた結果がSONYALPHA RUMORSに掲載されています。
- はじめに言っておくと、私はオタクのソニー対ニコンの投稿が嫌いだ。センサー機能だけでなく、D850は素晴らしカメラだと思っている。
- Photons to Photonsはニコン D850のダイナミックレンジを推定しているが、3年前に発売されたソニー α7R ⅡのダイナミックレンジがISO 64以外で、ほぼ全てのISO設定でニコン D850を上回っていることに少し驚いた。(α7R ⅡにはISO 64の設定がない)
- これは、もしかしたらソニーがニコンに対して最高の技術を共有しなかったことを示しているのかもしれない。
ダイナミックレンジで比べるとニコン D850は D810とほとんど変わらないので、α7R Ⅱより狭くなってしまうようです。ただ、推定の数値なので実際に撮ってみないとまだわからないですね。それでも、3年前のα7R ⅡがD850のダイナミックレンジに勝るのは凄いですね。
- Top Image Source:
- SONYALPHA RUMORS
- Source:
- SONYALPHA RUMORS
Red